人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブのある暮らし

herbsdiary.exblog.jp
ブログトップ

切山椒の秘密

Baldwin & Co.   いつも読んでいただいてありがとうございます。

Aggie's Market   Aggie's Market は、厳選したHerb、Aromatherapy、そしてイギリス関連商品を扱ったサイトです。ぜひ遊びにいらしてくださいね。
動画CMはこちらから・・・

Facebook ☆ ☆twitter ☆ 
ブログの更新がないときもハーブやアロマのことつぶやいていまぁ〜す^^
スクール情報・Aggie's market情報もアップしてます。

切山椒の秘密_d0026822_15314430.jpg
三が日に滞在していたホテルの近くに甘味屋さんがあって、粟ぜんざいがとってもおいしくて、2日も通ってしまいました(笑)。

そこで見つけた切山椒。酉の市に行くと切山椒を売っている屋台がたくさんあるのですが、『なんで切山椒?』ってずっと思っていたのですが、今回その意味が判明!

切山椒には、厄よけの意味があるそうで、その意味から酉の市でよく販売されているそうです。

『厄よけ』っと聞いたら、買わない訳にもいかず。。。(笑) 粟ぜんざいもおいしいから、きっとおいしいに違いない!っと思って、つい買ってしまいました(笑)。色もかわいいしね。

思ったより山椒の味は強くなくて、食べ終わった後にかすかにわかるくらい。レンジで10秒チンしてみたら、ふわふわモチモチになってより一層おいしかったです^^

いくら厄よけとは言え、一気にたくさん食べる訳にもいかないのでね。毎日、1個、2個づつ厄よけしながらいただいています。

これで今年は安泰?(笑)



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 訪問して下さった皆様に感謝^^



人気コース「カスタマイズハンドメイドコスメ」

自然の恵みである植物の成分をたっぷり使用して作るハンドメイドコスメは、皮膚から浸透して、細胞の隅々まで働きかけ、肌をが回復する力を助けます。細胞が元気を取り戻すことで、肌質は改善され、老化(酸化)を遅らせる、または改善させるといったことが可能になります。
※改善や効果には個人差があります。

市販の化粧品に使用されている化学成分、食品に添加されている添加物の影響で、お肌にトラブル(アトピー性皮膚炎など)を起こしてしまっている方が多くいらっしゃることを知り、そんな方のお役に立てたら、とこのコースを新設しました。

詳細は、こちらをご覧ください。「カスタマイズハンドメイドコスメコース」まずはお気軽にご相談ください。

たくさんのシアワセな笑顔を見られますように・・・


BALDWIN自由が丘Officeアロマクラフト教室

基礎化粧品(クレンジング、化粧水、ボディークリーム、フェイスクリーム、パック、石鹸)など毎日の生活の中で役立てていただくためのアロマクラフト教室です。イギリスで学んだ手法を使い、研究を重ね作り上げた自慢のレシピです。初心者の方からBaldwinの修了証・認定証発行のクラスまで、ご要望に沿った内容でプログラムを組ませていただきます。お気軽にご相談ください。

自分の使っている化粧品って安全?お肌のことを真剣に考えてみようなか?美肌になりたい!究極のスローコスメを実践したい!ハンドコスメって何?っと思ったら、クリックしてみてくださいね(^^)v
   ↓
スクール詳細    インストラクター紹介   お問い合わせ 

※スクールの相談もお受けしています。お近くのインストラクターも紹介していますので、お気軽にお問い合わせください。

動画CMはこちらから・・・



レシピブログのランキングに参加中♪ 

↑をクリックしていただけますと、ランキングが上がる仕組みになっています。レシピ作り・ブログ更新の励みになりますので、クリックしていただけたら嬉しいです^^




切山椒の秘密_d0026822_23504968.jpg☆CLASSY4月号スクール特集におすすめのスクールとして紹介していただきました☆


切山椒の秘密_d0026822_23462696.jpg
☆私がBaldwinの精油のみを使用して、ブレンドを担当させていただいた『HARUKI No,1』で香りづけしたPANIPHEROエンリッチメント オールパーパスクリームが発売されました。
商品開発の裏話はこちら・・・
ただいまトライアルセット販売中です^^ こちらから・・・
お問い合わせ・ご購入は、 切山椒の秘密_d0026822_18475862.gif


Featured in The 100 best shops in London
by herb_melissa | 2013-01-09 12:00 | その他のいいお話 | Trackback