人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブのある暮らし

herbsdiary.exblog.jp
ブログトップ

丁寧に暮らす

Baldwin & Co.   いつも読んでいただいてありがとうございます。
Baldwin Video  Baldwin ロンドン店内をご覧いただけます。

Aggie's Market   Aggie's Market は、厳選したHerb、Aromatherapy、そしてイギリス関連商品を扱ったサイトです。ぜひ遊びにいらしてくださいね。

Facebook ☆ ☆twitter ☆ 
ブログの更新がないときもハーブやアロマのことつぶやいていまぁ〜す^^
スクール情報・Aggie's market情報もアップしてます。

丁寧に暮らす_d0026822_1451176.jpg
最近お気に入りの鉄の土瓶(?)。

薄茶を立てようと、ゴソゴソと茶筅を探していた時にしまい込んでいたのを見つけました。

お正月にうおがし銘茶の赤い茶筒に入ったおいしいお茶をいただいたので、せっかくならおいしく飲みたいしね、っと改めて使いだしました。

それまではお茶を淹れるためだけに使ってましたが、『そうだ、ハーブティーや紅茶だっていいじゃない?』っと発想の転換!

リーフティーの紅茶を飲むとき、ついつい茶こし付きのマグカップで淹れて飲んでしまいますが、時間をかけて、ちゃんと淹れるとやっぱりおいしさが断然違う!!

ハーブティーもレッスン後には、eva soloで淹れますが、一人の時にeva soloだと大きすぎるのですが、この土瓶だとちょうどいい^^

ということで、忘れ去られ、葬られていた土瓶が復活です!!  『丁寧に暮らす』ことの大切さを改めて教えてくれた土瓶君です♪ ありがとう!


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 訪問して下さった皆様に感謝^^
(Hopefully) see you tomorrow!








Baldwin自由が丘Officeアロマクラフト教室

Baldwin自由が丘Officeアロマクラフト教室は、1844年創業の英国G.Baldwin社の日本代理店がG.Baldwin社の委託協力をいただき、企画運営しているスクールです。

基礎化粧品(クレンジング、化粧水、ボディークリーム、フェイスクリーム、パック、石鹸)などを自然の成分のみで作ることを学んでいただく教室です。イギリスで学んだ手法を使い、研究を重ね作り上げた自慢のレシピです。初心者の方からBaldwinの修了証・認定証発行のクラスまで、ご要望に沿った内容でプログラムを組ませていただきます。お気軽にご相談ください。

自然の恵みである植物の成分をたっぷり使用して作るハンドメイドコスメは、皮膚から浸透して、細胞の隅々まで働きかけ、肌をが回復する力を助けます。細胞が元気を取り戻すことで、肌質は改善され、老化(酸化)を遅らせる、または改善させるといったことが可能になります。
※改善や効果には個人差があります。

自分の使っている化粧品って安全?お肌のことを真剣に考えてみようなか?美肌になりたい!究極のスローコスメを実践したい!ハンドコスメって何?っと思ったら、クリックしてみてくださいね(^^)v
   ↓
スクール詳細   インストラクター紹介  お問い合わせ  About G.Baldwin&Co 

※スクールの相談も随時お受けしています。お近くのインストラクターも紹介していますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

たくさんのシアワセな笑顔を見られますように・・・

大変申し訳ありませんが、2014年4月1日より、消費税増税に伴い講座料金を改定させていただきます。


レシピブログのランキングに参加中♪ 

↑をクリックしていただけますと、ランキングが上がる仕組みになっています。レシピ作り・ブログ更新の励みになりますので、クリックしていただけたら嬉しいです^^

趣味ぶろ 健康・美容・癒し教室ブログランキング





丁寧に暮らす_d0026822_23504968.jpg☆CLASSY4月号スクール特集におすすめのスクールとして紹介していただきました☆


丁寧に暮らす_d0026822_23462696.jpg
☆私がBaldwinの精油のみを使用して、ブレンドを担当させていただいた『HARUKI No,1』で香りづけしたPANIPHEROエンリッチメント オールパーパスクリームが発売されました。
商品開発の裏話はこちら・・・
ただいまトライアルセット販売中です^^ こちらから・・・
お問い合わせ・ご購入は、 丁寧に暮らす_d0026822_18475862.gif


Featured in The 100 best shops in London
by herb_melissa | 2014-03-13 12:00 | その他のいいお話 | Trackback