イギリスのハーブ・アロマの老舗Baldwin&Co.に勤務し、日本代理店を任され帰国。英国流のシンプルな生活、イギリスで学んだスローコスメ(グリーンコスメ)など「ハーブのある暮らし」を提案しています。
Baldwin & Co. いつも読んでいただいてありがとうございます。
Baldwin Video Baldwin ロンドン店内をご覧いただけます。
Aggie's Market Aggie's Market は、厳選したHerb、Aromatherapy、そしてイギリス関連商品を扱ったサイトです。ぜひ遊びにいらしてくださいね。
Green Flask 自由が丘直営店、ショッピングサイトでBaldwin商品を扱っていただいています。
☆
Facebook ☆ ☆
twitter ☆
ブログの更新がないときもハーブやアロマのことつぶやいていまぁ〜す^^
スクール情報・Aggie's market情報もアップしてます。

アンチエイジングという言葉はあまり好きではないですが、やっぱりいつまでも若々しいお肌でいたいというのは、女性の永遠の願望ですよねぇ〜
とはいえ、100歳で20代のようなお肌だったら、怖いですけれどね(笑)。
ワインも(今はやりの)ウイスキーも、熟成が大事。人間もやっぱり熟成した魅力もあります。とはいえ、やっぱり老化には、できるものなら抵抗したい!
えぇ〜、それって、どっちなの?ですが。。。(笑)。
私の場合、老化肌への抵抗は、やっぱり手作りグリーンコスメ。それもフェイスクリームにどんな植物油を選ぶかです。
精油と同じように(それ以上に?)植物油にはスキンケア効果があります。なかなか植物油が脚光をあびることがなくて、残念に思っていますが。。。
太古の昔より使われている植物油。いまだに使われているということは、それだけの効果や安全性が認められているから。なんたって絶世の美女クレオパトラだって、使っていたんですものね。
当時は、クレオパトラくらいしか、使うことは許させていなかった、っかどうかはわかりませんが、気軽に手に入れられるようになった現代、使わないなんてもったいない!
オススメの植物油は、いろいろありますが。。。
ここ2年くらいのお気に入りのオイルの一つがざくろオイル。
ざくろオイルは、プニカ酸という不飽和脂肪酸の含有量が高いということが知られています。
このプニカ酸は、細胞を作るときの栄養素として重要な一つです。肌の再生や、弾性のある血管を保つといわれているので、つまり。。。
しわ、シミ、たるみ、乾燥などの、年齢を重ねた肌や加齢によるトラブルの進行を防ぎ、若々しい元気な肌を生み出す力を促進してくれるということです。
そんなことを知ってしまうと、使わないなんてありえない(笑)。
ただ、ざくろオイル独特のにおいがあるので、苦手な方もいらっしゃるかもしれないです。私もフェイスクリームに入れると多少気になりますが、効果を考えたら我慢出来る!(笑)。
とても濃厚で、香りもあるオイルなので、フェイスクリームを作るときや、フェイスマッサージオイルに配合するには、10%程度までにするのがオススメ。
不思議なことに、その香りも塗って1分ほどすると、なくなってしまうのも不思議。
現在、Baldwin社のざくろオイルは
グリーンフラスコさんのショップでお取り扱いいただいていますので、ぜひ店頭で試してみてください^^
きっと、虜になっちゃいますよぉ〜 うふふ♪
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 訪問して下さった皆様に感謝^^
(Hopefully) see you tomorrow!
Baldwin自由が丘Officeアロマクラフト教室
Baldwin自由が丘Officeアロマクラフト教室は、1844年創業の
英国G.Baldwin社の日本代理店がG.Baldwin社の委託協力をいただき、企画運営しているスクールです。
基礎化粧品(クレンジング、化粧水、ボディークリーム、フェイスクリーム、パック、石鹸)などを自然の成分のみで作ることを学んでいただく教室です。イギリスで学んだ手法を使い、研究を重ね作り上げた自慢のレシピです。初心者の方からBaldwinの修了証・認定証発行のクラスまで、ご要望に沿った内容でプログラムを組ませていただきます。お気軽にご相談ください。
自然の恵みである植物の成分のみをたっぷり使用して作るハンドメイドコスメをグリーンコスメと呼んでいます。グリーンコスメは、皮膚から浸透して、細胞の隅々まで働きかけ、肌をが回復する力を助けます。細胞が元気を取り戻すことで、肌質は改善され、老化(酸化)を遅らせる、または改善させるといったことが可能になります。
※改善や効果には個人差があります。
自分の使っている化粧品って安全?お肌のことを真剣に考えてみようなか?美肌になりたい!究極のグリーンコスメを実践したい!グリーンコスメって何?っと思ったら、クリックしてみてくださいね(^^)v
↓
スクール詳細 インストラクター紹介 お問い合わせ About G.Baldwin&Co
※スクールの相談も随時お受けしています。お近くのインストラクターも紹介していますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
たくさんのシアワセな笑顔を見られますように・・・

レシピブログのランキングに参加中♪
↑をクリックしていただけますと、ランキングが上がる仕組みになっています。レシピ作り・ブログ更新の励みになりますので、クリックしていただけたら嬉しいです^^

自然の恵みと厳選された成分を配合した自然派コスメ』 < アカンサス エンリッチメントクリーム> の香りのブレンドを担当させていただきました。 詳細はこちらから・・・・・
♡