イギリスのハーブ・アロマの老舗Baldwin&Co.に勤務し、日本代理店を任され帰国。英国流のシンプルな生活、イギリスで学んだスローコスメ(グリーンコスメ)など「ハーブのある暮らし」を提案しています。
Baldwin & Co. いつも読んでいただいてありがとうございます。
Baldwin Video Baldwin ロンドン店内をご覧いただけます。
Aggie's Market Aggie's Market は、厳選したHerb、Aromatherapy、そしてイギリス関連商品を扱ったサイトです。ぜひ遊びにいらしてくださいね。
Green Flask 自由が丘直営店、ショッピングサイトでBaldwin商品を扱っていただいています。
☆
Facebook ☆ ☆
twitter ☆
ブログの更新がないときもハーブやアロマのことつぶやいていまぁ〜す^^
スクール情報・Aggie's market情報もアップしてます。

ずっと焼いてみたかったパン『チャバタ』の講座に行って来ましたぁ〜
クオカさんで開催された『堀田誠さんに教わる高加水パン チャバタ』です。
チャバタを最初に食べたのは、ロンドンにいた時で、近所にあったイタリアンの食材屋さんで、おっきいのにとってもお安いパンがあって、買ってみたら、クラストはパリッ、中はモッチモチでとってもおいしくって、それからいつも買いに行ってました。
そのうちおまけしてくれるように。。。きっと貧乏そうで、ひもじそうな顔をしてたんでしょうね(笑)。
帰国する時に、ご挨拶に行ったら、ちょっと散歩しない?っと誘ってくれて、近くを歩きながら、いろいろな話をしました。っと懐かしい思い出のあるチャパタ。
実はそれがチャパタというパンであることは、その後知るんですけれどね。
ということで、思い出いっぱいの大好きなチャバタ。生地がチャビチャビで作りにくいって言われていて、なかなか手を出すのをためらっていたのですが、クオカさんで講座があるのをみつけて、そしてなにやら裏技があるらしい、という案内文をみて、申し込みしちゃいました。
実は、自分の講座と全く違う講座に参加することは、とっても勉強になります。もちろんその時のカリキュラムを学びたい、って思うこともそうですが、刺激を受けること、アイディアをいただくこと、もう盛りだくさんです^^
今回もたっくさんの刺激とアイディアをいただきました。
さて、パンはと言うと。。。
こちらも目からウロコ満載! パン作りのタブーだったことがやっちゃってもよかったり、こうするものだと思っていたことはやらなくてもいいことだったり。。。
それぞれちゃんと根拠を知って、だからやっていいんだよ、だからやらなくていいんだよ。。。って、まるでグリーンコスメと一緒です!
こんなやり方で、本当にパンになるの?っとちょっと疑っちゃいましたが、試食でいただいたパン、持ち帰ったパン(もちろん試食の方がおいしかったですが。。。)、ちゃんとパンになっていて、私の大好きなクラストはパリっとしていて、中はモッチリの理想的なチャバタです!
自分の講座でも、『記憶がフレッシュなうちに自分で一度復習しましょうね』っと言っているので、私もちゃんと記憶がフレッシュなうちに復習しました^^
ちょっと形がまちまちですが。。。
どうして、なかなかおいしくできましたよ^^
Baldwinのミックスハーブを入れようと思っていたのに、工程を追うだけですっかり忘れちゃいました(笑)。次回は忘れずに。。。
あれ? つまみ食いしたのはねずみさんですか? (笑)
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました! 訪問して下さった皆様に感謝^^
(Hopefully) see you tomorrow!
Baldwin自由が丘Officeアロマクラフト教室
Baldwin自由が丘Officeアロマクラフト教室は、1844年創業の
英国G.Baldwin社の日本代理店がG.Baldwin社の委託協力をいただき、企画運営しているスクールです。
基礎化粧品(クレンジング、化粧水、ボディークリーム、フェイスクリーム、パック、石鹸)などを自然の成分のみで作ることを学んでいただく教室です。イギリスで学んだ手法を使い、研究を重ね作り上げた自慢のレシピです。初心者の方からBaldwinの修了証・認定証発行のクラスまで、ご要望に沿った内容でプログラムを組ませていただきます。お気軽にご相談ください。
自然の恵みである植物の成分のみをたっぷり使用して作るハンドメイドコスメをグリーンコスメと呼んでいます。グリーンコスメは、皮膚から浸透して、細胞の隅々まで働きかけ、肌をが回復する力を助けます。細胞が元気を取り戻すことで、肌質は改善され、老化(酸化)を遅らせる、または改善させるといったことが可能になります。
※改善や効果には個人差があります。
自分の使っている化粧品って安全?お肌のことを真剣に考えてみようなか?美肌になりたい!究極のグリーンコスメを実践したい!グリーンコスメって何?っと思ったら、クリックしてみてくださいね(^^)v
↓
スクール詳細 インストラクター紹介 お問い合わせ About G.Baldwin&Co
※スクールの相談も随時お受けしています。お近くのインストラクターも紹介していますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
たくさんのシアワセな笑顔を見られますように・・・

レシピブログのランキングに参加中♪
↑をクリックしていただけますと、ランキングが上がる仕組みになっています。レシピ作り・ブログ更新の励みになりますので、クリックしていただけたら嬉しいです^^

自然の恵みと厳選された成分を配合した自然派コスメ』 < アカンサス エンリッチメントクリーム> の香りのブレンドを担当させていただきました。 詳細はこちらから・・・・・
♡