
以前、『ここのところ仕事が忙しくて、へたり気味なので、精油に癒されに行っていいですか?』っと、調香アドバンスクラスに来られた方がいました。
調香アドバンスクラスでは、好きな精油を使って、オリジナルのブレンドを作ります。
そういう使い方もあるのね、っと思いましたが、この時のレッスンは、私にも驚きの連続でした。
まず、精油の木箱を開けると同時に手に取られた精油は、まさに彼女の今の状況にふさわしい精油でした。
私もその日は、その精油からお勧めしようと思っていました。
でも、香りとしてはあまりいい香りではなく、ブレンドも難しい精油です。
精油をムエットにつけて香りを嗅いだ瞬間、『あぁ〜いい香りぃ〜、元気が出ます!』っと。
言っておきますが、普段は決していい香りと思わない精油です(あくまでも個人的な意見です)(笑)。
『今日は、この精油をメインにブレンドしたいです!』っと言って、そのムエットを食べちゃう?っと言うくらい、嗅がれていました(笑)。
ブレンドするのが難しい精油ですから、少し苦労しながら、他の精油を選んでいた時に、『あれ?もしかしたら。。。この精油、もういらないかもしれないです』っとポツリ。
『最初、あんなにいい香りだったのに、なんだかもうそんなにいい香りに思えなくて。。。』っと。
結局、最初に選んだその精油は使わずに、ブレンドを仕上げられましたが、出来上がったブレンドは、とてもいい香りに仕上がりました。
ブレンドが仕上がった時には、『来た時の疲労感が、全く無くなって、なんだか元気になりました。不思議!』っと。
そうなのです。
最初に選んだ精油が、疲労感を取り除いてくれたので、ブレンドする時点では、もうその精油はお役御免になり、もういい香りと思わなくなったのです。
そして、ブレンドしながら選んだ香りが、より気分を明るくしてくれたのでした。
自分が『今』必要としている精油を無意識下で選び、その香りに癒されて、中庸に戻してくれる。
そして、整うとお役御免になってくれる。
精油って、本当にすごいです。
お会計も明朗会計!
セッション料金の他に追加料金は、精油を1滴換算で計算して、お支払いいただくだけです。
今までとは、ちょっと違う精油の選び方を体験してみてください^^